家づくりのエッセンス
- TOP
- 家づくりのエッセンス
- 住宅間取りを決める前の考え方!
住宅間取りを決める前の考え方!
一戸建て・マンションの購入したいと考えた時に
注文住宅・建売住宅・中古住宅・マンションの間取りで悩むことが多いことだと思います。
理想の間取りを考えたのに、失敗したと感じることはよくあることです。
家の間取りを考えるのはとても難しく、家族全員が納得するのか、方角につけるべきか、
子供部屋は目の届きやすいところがよいがどこにするべきか、などなど
考え始めると様々な点に気を配らなければいけないことがわかります。
ここでは、住宅間取りを決める前の考え方!について、ご説明したいと思います。
【周辺環境の状況】
購入したい現場のハザードマップで、どのような災害が要注意かをチェックして災害に対応した間取り、
目の前が人通り多ければ、窓の設置で視線をさけることを意識した間取り、
ゴミ捨て置き場が近くにあるならLDK・居室の配置を考えた間取り、
外が綺麗な自然に囲まれているなら良い眺望を意識した間取りを考えることが必要です。
【購入したい土地】
土地によって、間取りや家の形は変わってきます。
例えば、道路の向きによっても変わってきます。
道路が土地のどこに接しているのかで玄関や駐車場の位置が変わるので、
土地の形や大きさが同じでも、同じ間取りは適用できません。 土地の坪数が同じでも、長方形の土地になると縦横の長さによって、異なった間取りになります。
このほか、土地がどちら向きになっているか、土地にかけられている制限、
隣の家との間隔、道路からの高低差など、たくさんのことが影響して間取りは変わってしまいます。
【優先順位】
事前に、今回住宅を購入することで今の生活から改善したいこと、
これからの生活に必要な要素をしっかりと考え、その考えを軸にして間取りを決めていくことが大事になります。
「次に住む家では必ずここは改善したい!」という観点や、使う頻度で優先順位をつけてみることも良いでしょう。
毎日使うものなのか、たまにしか使わないものなのか、という観点で、
より使用頻度の高いものを優先する、また、使い続ける期間も基準とすると良いでしょう。
これから長い間住むとして、それを使い続けるのは何年間だろうかと考え、
より長く使用するのは何か、という順位付けも取捨選択する基準の一つとなります。
さらに、費用対効果で見て、この間取りにするには、費用が掛かりすぎるから、
ここまで費用が高くてそんなに得られるものはないな、と考えられるものは不要と考えましょう。
ここで最も大事なことは、「妥協」しないことだと思います。
「ウッドデッキをあきらめて」や「子供部屋は妥協して」と口にしないようにしたいところです。
なぜなら、家づくりは本来楽しいものなので、あまりネガティブな考え方をしてほしくないからです。
「ウッドデッキをやめるかわりにランドリールームを優先した」というとポジティブになります。
【家族構成】
突然ですが、私は住宅設計を1000棟以上してきています。
皆さんは家族で住む家だから、最初に家族のことを考えて間取りを決めるのは当然だと思いますが、
結果は家族のことより家電・家具等の配置を優先して考えた間取りを決めている方が多いです。
その理由として、「子供(家族)が成長して家を出てしまうから。」と言うことが多い答えです。
ところが、家電・家具等も日々進化していますので、コンパクトになって当初買った家電・家具等のスペースが変に空いたりするので、使えないスペースが増えて失敗しているケースがほとんどです。
もちろん、住む上で家電・家具等は必要ですが、
まずは家族構成から大人数・子供数・来客が来る頻度・使用したいスペース(パントリー・書斎等)を考えていきましょう。
以上4つの内容が住宅間取りを決める前の考え方!ですが、
この内容は注文住宅・建売住宅・中古住宅・マンション(新築・中古)と、どの内容にもあっています。
注文住宅は最初からになりますので当然ですが、
建売住宅・マンション(新築・中古)では4つの内容で探しはじめることになりますし、
中古住宅・マンション(中古)では4つの内容でリフォーム等を検討したりもすることができます。
新築、中古を問わず、どちらも高額ですしマイホームですから住宅間取りは大事です。
実績のある設計事務所(建築士)、施工会社で決定するのは良いことです。
でも、一生懸命になって住宅間取りを考えてくれる設計事務所(建築士)、施工会社でマイホームをお願いすることも良いことです。
建築設計をして今年で22年。
月で5棟 年間で60棟ぐらい。
今まで、1.000棟以上の建築設計をさせていただています。
今も継続中!
その内、住宅設計は8割です。
住宅ローンアドバイザーになりまして今年で11年になります。
㈲髙陽一級建築士事務所
設計事務所業務
建築設計(新築・改修・リフォーム・店舗等)
建築工事監理
建築確認申請業務・図面作成
改修工事設計・工事監理業務
リフォーム工事設計・工事監理業務
店舗設計・工事監理業務
㈲髙陽
施工業務
新築施工
リフォーム施工
店舗施工