家づくりのエッセンス
- TOP
- 家づくりのエッセンス
- 住宅の断熱2工法 Ⅱ!
住宅の断熱2工法 Ⅱ!
内断熱工法とは?
内断熱工法とは、躯体の内側(部屋側)に断熱材を貼る工法です。
内断熱工法のメリットを下記に整理しました。
内断熱工法のメリット
冷房、暖房の効果がでやすい
内断熱工法のメリットは、冷房、暖房の効果がでやすいことです。
躯体の内側(部屋側)に断熱材を貼るので、部屋の暖められた空気は屋内に留まります。
そのため、温めるほど部屋は暖かくなります。
外断熱に比べて費用が安い
内断熱工法ごく一般的な工法のため費用が安価です。
内断熱工法のデメリット
冷暖房の効果が持続しにくい
冷暖房の効果が出やすい分、効果が持続しにくい工法です。
建物は、どうしても断熱材を貼れない箇所(窓などの開口部)があります。
外断熱のように躯体に蓄熱しないと、温めた部屋の空気は窓から逃げやすくなります。
特に、部屋内は隅角部や凸凹した部分が多く、断熱材が納めにくいです。
施工が甘いと、そこが弱点となり部屋の空気が漏れやすくなります。
部屋の内部で結露しやすい
また、屋外と部屋の温度差が大きいため、部屋内に結露が生じやすいです。
そこで結露で仕上げや断熱材が劣化しないよう、防湿層を設けます。
内断熱と外断熱はどう選ぶ?
内断熱と外断熱を選ぶとき、まず「コスト」に悩むと思います。
外断熱は内断熱に比べてメリットが大きいですが、コストも高いです。
ただし、建物は長期的に使うので、使えば使うほど外断熱の費用対効果は高くなります。
外断熱を選ぶポイントは、建物を長期的に利用すること、省エネ化を活用することです。
逆に、断熱のグレードを下げて別の部分にお金を使いたい、
とにかく費用を抑えたいという方は、内断熱で十分かと思います。
内断熱、外断熱のどちらが良いというわけでは無いです。
ご自身が、どういった建物をつくりたいか、将来のライフスタイルを含め考えてくださいね。
建築設計をして今年で22年。
月で5棟 年間で60棟ぐらい。
今まで、1.000棟以上の建築設計をさせていただています。
今も継続中!
その内、住宅設計は8割です。
㈲髙陽一級建築士事務所
設計事務所業務
建築設計(新築・改修・リフォーム・店舗等)
建築工事監理
建築確認申請業務・図面作成
改修工事設計・工事監理業務
リフォーム工事設計・工事監理業務
店舗設計・工事監理業務
㈲髙陽
施工業務
新築施工
リフォーム施工
店舗施工