梅雨時の新築上棟は大丈夫?
梅雨の時期に家の工事をするのが
心配な人も多いと思いますが、
最初に結論を言うと大丈夫です。
木造の家はすぐに屋根まで造ってしまうので、
木材が雨で濡れる期間というのは
ほとんどありません。また、例え雨に
濡れたとしても少し濡れたくらいで木が
ダメになることはありません。
それだけ家に使う木は乾燥した材料を
使っていて、いつも水に濡れている状態で
なければ数日で乾燥した状態に戻ります。
そのため梅雨の時期に家の工事を
行っても基本的には問題はありません。
ただ、ツーバイフォー工法は屋根が
できるまで少し時間がかかるので、
雨に濡れない様に注意が必要です。
会社によっては雨に濡れないように対策を
している会社もあるので、あらかじめ雨の
時の対応を確認しておくと安心です。
梅雨の時期の注意点
梅雨時期の家の工事の注意点を
上げるとすれば、雨が降り続くと上棟が
できずに家の完成が遅れてしまうことです。
木造の家には上棟日と呼ばれる日があり、
大勢の職人で家の骨組みを造ってしまう日です。
この日が雨だと足元が悪くて危険ですし、
木材もビショビショになる可能性があるので、
普通は雨が降っていない日に上棟を行います。
もし、この上棟の日に雨が降ってしまうと、
上棟の日を延期することになります。
そして、その延期した日に雨が降ると
またまた延期になります。こうして上棟の日に
雨が続くと工期に遅れがでてきて、
工事の完成が遅れてしまう可能性があります。
また、木は多少雨に濡れても大丈夫と先ほど
言いましたが、雨に濡れないで工事する方が
もちろん良いです。 中には、雨養生を
ほとんどしないで家の工事をしている会社も
ありますので、きちんと雨養生している会社を
選ぶことも重要です。
まとめ
梅雨の時期に家の工事を行っても
基本的には問題はありません。
ただ、雨に濡れない方がいいのは間違いなく、
「雨が家の中に入らないようにしている」、
「材料が濡れないように養生している」というのが
重要で、これは家を工事する会社の現場に
対する管理能力が問われる内容です。
今回の相談のケースでは、雨に濡れない様に
住宅会社が配慮しているかどうか質問してみて、
雨に濡れるのが気になることを伝えて
おけば大丈夫なケースと言えます。