2024.11.04
家づくりにかかる費用
設計
家づくりの費用は大きくは「設計費用」+「工事費用(本体工事・付帯工事・諸費用)」そして「土地購入」です。
 工事費のざっくりとした目安は本体工事「約6割」、付帯工事「約3割」、諸費用「約1割」です。
 (工事費は土地の条件によって変わります。

設計費用
| ①ラフプラン | 初回のご面談を元に、ラフプランを描き、プレゼンテーションいたします。 | 初回のラフプランは無料となります。 | 
|---|---|---|
| ②基本設計 | 初回のプレゼンテーション段階でのラフプランを参考に内容を詰めて行きます。イメージ図、模型などを使いながら建物の基本を決めていきます。ご要望の整理、建築法規の確認、インフラ調査ご予算の調整などを行います。 | 100,000円〜となります(消費税別)。 | 
| ③実施設計 | 設備機器やコンセント位置も具体化していきます。キッチン図面や展開図など各部詳細図作成します。 | 300,000円〜となります(消費税別)。 | 
| ④設計監理 | 工事が設計図面とおりに行われているかを監理し、履歴に残します。 地鎮祭~基礎工事~上棟~内装~造作~完成となります。 | 300,000円〜となります(消費税別)。 | 
| ⑤各種申請 | 建築確認申請費用、開発許可費用、農地転用費用、長期優良住宅認定費用、性能表示認定費用、その他測量や道路認定などに係る費用などは別途お見積もりとなります。 | 建設場所の条例等によって違いがありますので、別途お見積もりとなります。 | 
- 
本体工事本体工事とは家そのものに関する工事費のことです。「坪単価」とは本体工事費を坪数で割ったものをいう場合が多いです。本体工事に含まれる内容は概ね下記となります。 - 
・基礎工事
 建物の土台となる基礎をつくる工事です
- 
・木工事
 木造住宅の場合の土台、柱、梁、屋根組みなど、大工さんが行う工事のことです
- 
・屋根工事
 瓦、板金などで屋根を葺く工事のことで、庇や樋の工事も含みます
- 
・建具工事
 窓のアルミサッシと金属製ドアの金属製建具工事と、木製窓や木製ドア、障子や襖などの木製建具工事です
- 
・防水工事
 ベランダなどの防水機能を持った層をつくる工事です
- 
・外壁工事
 モルタルや吹き付け、サイディングなど、外壁を仕上げる工事費です。左官工事に含まれる場合もあります
- 
・左官工事
 内装の壁や天井の漆喰など、左官職人が行う工事です
- 
・内装工事
 壁・床・天井を仕上げるための工事です
- 
・電気設備工事費
 コンセント、スイッチ、インターホンなどの電気配線の工事費です
- 
・給排水設備衛生工事
 上下水道の給排水の配管や水洗器具の取付などの工事費です
 
- 
・基礎工事
- 
付帯工事付帯工事費とは家の建設にともない必要となる工事の工事費です。ガズや水道管の工事、地盤、外構などの工事が含まれます。会社によっては見積もりに含まれていないこともあります。 - 
・仮設工事
 足場や工事用の電気・水道など、工事のために必要となる仮の設備の費用です
- 
・盛土・整地工事
 敷地に高低差がある場合など、敷地の一部を土盛りして整地する工事です
- 
・地盤改良工事
 地盤調査の結果、家を建てる場所が軟弱地盤だと判断された場合など、地盤の強度を高める為に地盤を改良する工事が必要となります
- 
・外構工事費
 お庭や敷地の外壁など、家の外構部分の工事費です
- 
・屋外電気設備工事費
 敷地内における建物外部の配線、配管工事や、門、アプローチ、庭、屋外駐車場などの屋外における電気工事です
- 
・引込工事
 水道管やガス管などを土地に引き込む工事で、通信回線やケーブルテレビなど含まれます
- 
・照明器具工事費
 本体工事費に含まれない照明器具の工事費で、一般的にはリビングやダイニング、寝室などの照明器具の工事費用を指します
- 
・カーテン工事費
 各部屋のカーテン、ロールブラインド、カーテンレール、カーテンボックスなどの工事費です
 
- 
・仮設工事
- 
諸費用各種登記や保険料、地鎮祭・上棟式の費用、引越し費用など、工事以外に必要な費用を諸費用と言います。登記費用や保険料などは支払うタイミングが決まっていますので、事前に把握しておく必要があります。 - 
・住宅ローン手数料
 住宅ローン融資を受ける際に金融機関に支払う費用です
- 
・登記費用
 住宅の登記手続きの登録免許税や司法書士の代行手数料です
- 
・印紙税
 工務店との契約やローンの契約の際に必要となる印紙代の費用です
- 
・地鎮祭費用
 地鎮祭の実施にかかる費用や神主さんへの謝礼などの費用です
- 
・上棟式費用
 大工さんへのご祝儀やご近所さんへの挨拶品の購入などの費用です
- 
・引越し費用
 引越し業者に支払う費用です
- 
・その他
 建替えの場合は仮住まいの費用がかかります。家具や家電など必要な費用がかかります。
 
- 
・住宅ローン手数料
家づくりをスムーズに行うためには、まず、家づくりにかかる費用の全体像を把握することが大切です。
 ご不明な点がございましたら、遠慮なくご連絡ください。



